◇Пси日記◇
(Псиの日常生活で起こった出来事をつづる日記です)
◇平成14年05月◇
31:流浪 30:暗沈 29:脱出 26:激情 25:会葬 24:自信 20:失敗 18:虚話 17:偏愛 16:夢見 12:彷徨 10:遊戯 06:鬱々 05:旅行 04:領内 03:厄日 02:炉化 01:推移 |
平成14年05月31日 | 流浪 | |
今日も今日とて、おつとめ先へ向かう電車の中でFFIIです。WonderSwan版FFIIは、「荒成長モード」を知っているFC時代からのプレイヤーにとって、大変便利にカスタマイズされています。「最後のコマンドを覚える」を選んでおけば、一度キャンセルした後にいちいち「じゅもん」にカーソル合わせ直すこともなくなりますし、ターゲットがいなくなった場合に自動でモンスターを選択しない様に設定すれば、一度の戦闘が長々と続きます。防御コマンドがなく、仲間への攻撃では確実に致死ダメージを与えてしまうパーティにとっては、この辺は大変重要なポイントです。 お休みモードだったПсиにとって、茜17歳さんやBlackAshさんのテキスト量は尊敬に値しますし、そもそもおつとめが忙しくてもきちんと毎日更新している方はいらっしゃるわけで・・・。Псиの未熟さを思い知る次第です。
・・・え?(Palmに切り出したテキストではアイコンが表示されないので、口調から察するに)彩さんがПсиのサイトを・・・え?ニュースにリンク?あれ? ご主人様、これは夢ですか? まあ、由宇19歳さんはПсиのサイトに欲しい情報があったからリンクをしただけで、ただそれだけの話なのでしょうけれど・・・相変わらず、朝早くに電車の中で大好きなサイトのテキスト中に自分の名前を見つけた時のショックと言ったらありません。・・・ショックのあまり、なんだかリンクをして頂いたことが悪いことであるかの様に書いていますが、Псиは嬉しくて飛び上がりそうです。いえ、実際にホームで飛び上がったとかの ともあれ、Псиがラグナロクを始めたら、由宇19歳さんと結婚式を(無理です)。 ヒルダはゴードンに対して「あなたがいればヨーゼフは死ななかったのに」と言いますが、あまりにももっともでぐうの音も出ません。むしろ、ゴードンが命を張って活路を開き、めがみのベルでカシュオーン城のドアを開けるとすぐそこにドアを開けられるヒトがいるというのは、なかなかプレイヤーをなめた展開です。DQIIIの、主人公の父親の様に戦っているところに遭遇とかなら話は分かるのですが。 鬼武者とDOAが付いてXboxが29,000円は安いですよね。それに、Xboxには「女神転生9-nine-」もありますし。・・・それでも手を出すことを躊躇させるのはさすがMicrosoftといったところでしょうか。 今日から、おつとめ先では本格的にRedHat Linuxを触ることになります。Linuxはちょこちょこ触っていたのでそんなに苦労はしませんでしたし、UNIXの階層構造の諸々はWebサイトを管理していれば嫌でも覚える話なので、全く苦労はしませんでしたが、GUIに慣れていると階層構造は捉え難い様です。 かつて、ある方(その方はПсиにUNIXの世界と諸星大二郎を教えて下さいました)が触っているマシンに、とても素敵なGUIと壁紙が搭載されているのを見ました。それはもちろんフリーの環境で、Linuxを使ってさえいれば誰でも使うことができる、と仰しゃっておりました。 それから何年もした今となって、ついにおつとめ先でRedHat Linuxの環境を手に入れました。これでEnlightenmentを導入できます。 |
平成14年05月30日 | 暗沈 |
昨日はついに更新が・・・と思っていたら、回線切断の嵐でまともにネットワークに接続できる状態ではありませんでした。何かの怨みでも買ってしまったのでしょうか。・・・心当たりが多すぎますが。 デュエルマスターズを買う際に、隣にあったJUDGEMENTが気にならなかったわけではありませんが、デュエルマスターズのブースターは5枚入り150円という遊戯王価格。どうしてもこちらに手が伸びてしまうのは仕方がありません。 今日はおつとめもおやすみでしたが、その癖いろんな所を駆け回って大変でした。座っていけ好かないヒトの話を聞き流しながらページを更新していれば良いおつとめとは大違いです。・・・ちなみに、こんなことをするのはПсиが話を聞く必要を認めない上司に限った話。顔さえ見なければどうにでもなりますが、今週の新人担当がそのヒトだったりすると嫌でも顔を合わせることになります。とにかく、平気で仕事を途中で放り、わけのわからない思想を強行するこのヒトには、さっさと消えてほしいのですが・・・Псиはヒトを装うことにしているので、おつとめ先のヒトに呪いは使わないことにしていますし、一体どうしたことでしょう。 今日は鬱な1日でした。そういえば、ポップンミュージック8には「日本印度化計画」が入った、というのは本当ですか? |
平成14年05月29日 | 脱出 | |
長々と更新できずにいました。本当にすみませんでした。 JUDGEMENTが発売になったみたいですね。Псиが散々叩いている「願い」というのは、こんなルールです。
これは黒の願いで、黒だけはライフを失います。他の色はライフの損失無しで、赤がソーサリー、青がインスタント、白がエンチャントかアーティファクトで緑がクリーチャーを手札に加えられます。 M:tGが今まで築き上げてきた強固なシステムを、「願い」は完全に否定しています。このメカニズムが登場した経緯も分からなければ、このメカニズムがどうしてM:tGに必要なのかもさっぱり分かりません。Псиは全然機能しなかった「フェイジング」が大好きでしたが、この「願い」は全く好きになれません。 M:tGは一体どうなってしまうのでしょうか。Псиはとても不安です。もしかしたら、本気でデュエルマスターズに鞍替えしてしまう日が来るのかもしれません。 |
平成14年05月26日 | 激情 |
そんなわけで、伊藤俊人さんの死去はとてもショックです。あの素敵な演技がもう見られないのかと思うと、Псиは悲しくて仕方がありません。贅沢を言えば、舞台での伊藤俊人さんを観たかったですが・・・言っても仕方がありませんね。 FINAL FANTASY IIからRomancingSaGaに鞍替えしました。純粋に面白いですし、あっという間に時間が過ぎていきます。 裁判の結果を踏まえ、WindowsXPのメールやその他いくつかのソフトについて「Microsoftのソフト製のみを使う」「他社製品」などの選択ができる様になる機能を追加するそうですね(記事)。普通に使えているんだから余計なことをしないで欲しいというのがПсиの意見ですが、たぶん「この姿勢を買え」ということなんでしょうね。 「堕ちた天使が詩う歌」は21世紀を迎えたばかりの半端な地方都市の外れの学園を描いたヴィジュアルノベルなのですが、予想外に面白そうです。ただ、キャラクターの立ち絵の色が不思議なことが多いので、設定の「画面の明るさ」は4-6程度をお薦めです。あと、オープニングがシンプルすぎるとか、フォントが選択できると良かったとか・・・でも、BGMは大変雰囲気が良く、ゲームをしているとそんな些細な突っ込みは忘れてしまいます。 明日と明後日は、おつとめ先で結構なイヴェントが用意されていますので、更新できるかどうか不安です。特に明後日。とりあえず、始めたばっかりのロマサガは、早速二日程封印です。とても残念ですが。 |
平成14年05月25日 | 会葬 |
今になって、ぺんぎんと〜くさんからリンクを張られている事実に気づきました。もしかしたら、いろいろなところからリンクを張られつつも、おまぬけなПсиが気づいていないだけなんじゃないか、と思ってみたりもします。 今日は良いお天気だというのに、朝からおつとめです。おつとめ先のPCでBuck-Tickの「極東I LOVE YOU」やLa'crymaChristiの「&・U」を聴きながらぼーっとしていると、思わず存在意義なんて小難しいことを考えてしまいそうです。天使がそんなことを考え始める世の中も不思議ですが、どうせ堕天を言い渡された身。Псиはとってもヤケです。 そういえば、土曜日の朝10:00からの「アベノ橋魔法☆商店街」は、朝9:00からのおつとめのせいで、当然見ることができませんでした。・・・棲み家でようやくTVKが見られる様になったというのに、このまま放送終了を迎えてしまうのでしょうか。願わくば、競艇枠の後でも前でも中でも良いので、夜に放送してほしいです。このままでは、TVKはヴィジュ系番組とテレバイダーの為にしか機能しなくなってしまいます。・・・それでいい、という気もしますが。 先日、MasterRyoさんからお借りしたFINAL FANTASY IIをプレイしてみました。ファミコン版では必要無かったタイトル画面がある代わりに、モノローグが排除されているのがちょっぴり悲しいところ。・・・とか思ったら、謎のデモ画面がありますね。 ぺんぎんと〜くさんの更新履歴を見ると、どうやら5月23日に登録されたそうです。・・・2日前?ああ・・・気付かなかった理由が分からなくもありません。いえ、ぺんぎんと〜くさんを見ていなかったわけではなく、むしろその頃は丁度おつとめ中に貪る様に日記を読んでいたのですが、更新履歴の内容に気付かない程うっかりさんモードだったんですね。更新履歴はタイトルの下に書いてあるのに。 |
平成14年05月24日 | 自信 |
すごく憂鬱です。おつとめ先へ向かう間に読んでいた冬目景さんのコミック「イエスタデイをうたって」にいろいろと感じるところがあったり、これからПсиがお慕いしている方と逢えたりするというのに、全然気が晴れません。 ただ、ちゆクローンが所詮「クローン」である以上、限界がどこかに存在すると感じているのも確かです。はっきり言っておきますが、Псиはれっきとした一つの存在です。誰かが名前を変えているわけではありませんし、どこかのコンテンツ(小説やコミック・ゲームなど)に元ネタがあるわけでもありません。ちゆクローンを採用したことで、「お葬式ページ(以前このアドレスに存在したサイトのことを、このサイトではそう呼んでいます)の管理者がやっている天使ごっこ」とか「あまりにも出所がマニアックなだけで、実は元ネタありのサイト」などと思われると、正直複雑な気持ちです。 Псиの経験上、「ちゆフォーマットだからアクセス数が伸びる」ことはなかなかないと思いますし、閲覧される方の目に何らかのフィルタがかかるのも確かだと思います。こう書くと悪いところしか無いみたいですが、閲覧される方は無意識のフィルタリングと同時になんらかの安心感を感じていると思いますし、インデックスページから他のコンテンツにアクセスしやすいという点では、とても便利そうです(リンクを一覧にできる、といったことも管理者・閲覧者双方にとって便利かと思います)。 Псиは清香17歳さんを知りませんでしたので、好き勝手言っていますが。清香17歳さんのこのコトバのポイントは、内容そのものと言うよりも、「面白いサイトの作り方」を読んでサイトを閉じたVNIサイトが存在する、というその点に集約されると思います。・・・こう書くと、「ろじっくぱらだいすさんのコンテンツでサイトが潰れた」様に見えますが、そういう意図は全くありませんし、得も言わぬ糾弾をしているつもりはますますありません。そうではなくて、「キャラクター至上」の表現のひとつであるちゆフォーマットを採用していたサイトが、「コンテンツに独自性を持つか、あるいは他との区別か」という「面白いサイトの作り方」を理由に閉鎖、という事実そのものがクリティカルなことだと思うのです。 書きたいことを書いていたら、いつの間にか随分長く、しかも取り留めのない文章になってしまいました。このへんで、Псиのサイトのことを書いて、終しまいにします 最後に、清香17歳さん、ろじっくぱらだいすのワタナベさん、Псиのコトバが足りないせいで、あるいは考えが足りないせいで、意見の取り違いや表現上の誤解等があるかもしれません。もしもおかしな箇所を見つけたら、お手数ですが、どうかПсиまでお伝えください。 文中、「個人的」といった、Псиが天使である以上おかしい表現に突っ込みを入れた方には、注意力の鋭さに感服すると共に、少しは空気を読んで下さい。 今日のニュースはローカルでは絶不評らしい美容ネタでした。nature BioNewsに関しては、酔狂先生にリンクを教えて頂きました。本当にどうも有り難う御座います。 |
平成14年05月20日 | 失敗 |
やってしまいました。FTPソフトの使用ミスで、5月19日・20日の日記と20日のニュースを消してしまいました。ローカルの新しいファイルをネットワーク上の古いデータで上書きするなんて、普通に考えたらそもそもあり得ません。Псиは、すっかりふててしまいました。楽しみにして下さっている皆様、更新がぐちゃぐちゃなことになってしまって、本当にすみません。 なお、Псиは明日、Buck-Tickのライヴに行きます。ニュースに書くか日記に書くか微妙なところですが・・・たぶん日記でしょう。Псиはセットリストをメモしながらライヴを見るのは性に合いませんから、レポートのニュース性が皆無だと思われますので。 |
平成14年05月18日 | 虚話 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見知った筈の部屋だった。
その空間。
いつか、そんな日が来ることは分かっていたけれど。
見知った筈の部屋だった。 見知った筈の部屋だった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ニュースへ続きます。 |
平成14年05月17日 | 偏愛 |
今日は昼から雨。Псиも霧に化けるなどの天外な能力は備えていない上、ある事情で傘を持っていなかった為、初恋のヒトに遂に振られ、虚ろな目で歩く女性の様にふらふらと、おつとめ先の最寄り駅へ歩いたのでした。 このままじゃ更新ができない、と思いながらも、バス停の先にあるブックセンターいとうへ避難。念の為に言うと、ただの雨宿りです。そこでいろいろと本を物色し、気付けば何冊か本を買っていました。小一時間は居座った気がしますが、ただの雨宿りです。 Псиはパーマンが大好きです。他の藤子F不二雄漫画と違い、主人公のみつ夫くんは、ダメな少年でありながら変身するとヒーローです。道具があってもなくてもダメなのび太くんとは大違い。「ヒーローの自分」と「ダメな自分」の葛藤がことあるごとに描かれていたパーマンは、Псиのお気に入りです。 さて、棲み家に戻ったПсиは、早速パーマンを読みます。藤子F不二雄先生特有の、妙な身も蓋も無さが全開。「生き埋めパーマン」の扉絵が何気にシュールなことも相まって、たっぷり楽しむことができました。 まだ途中までしか読んでいないのですが、なんというかとんでもない主人公です。言ってしまえばこの話はただの監禁ものなのですが、第二章の途中まで終わったところで全く濡れ場がありません。その濡れ場の少なさに関して、例えば「終ノ空」のノベライズの様に理由は分からないけど作者が削りたかっただけに違いないといった邪推を挟む余地が一切ありません。 ここまで主人公がイってしまっていると、見ている方もカテゴリを気にせずただただ飛べます。まだ猟奇的でひどそうな展開はないですし・・・。 |
平成14年05月16日 | 夢見 |
昨日、夢を見た。で始まったら迷わず「割れた窓」な海月さん、こんにちは。Псиです。 ちなみに、一昨日見た夢の方はかなり鬼畜で、Псиの口に・・・いえ、やめておきます。読んでも不快なだけでしょうし、なによりПсиも思い出したくありません。 ブランクCD-Rを買ったついでに、いろんなソフトを眺めてきました。いま、ПсиはPageMakerの後釜ながら普及に失敗したAdobe InDesignがとても欲しいです。一応Macintoshを使っていたПсиは、昔の編集ファイルはだいたいQuarkドキュメントとして持っていますし、PageMakerの腐ったインタフェイス(あくまでもПсиにとっては、です)が少しでも改善されているのなら、そしてQuarkXPressに近づいているのなら、Псиが買わない理由はどこにもありません。 もう、すっかり夏の暑さです。 geocitiesのFTPアクセスは、どうやら正常に近くなった様です。たまに「too many users」で蹴られますが、2回か3回アクセスしなおせばなんとかなります。 |
平成14年05月12日 | 彷徨 | |
まずは昨日の戦果から。テレバイダーは見ることができましたが、アベノ橋魔法☆商店街は見ることができませんでした。なんと、アベノ橋はアニメのくせに放送時間が10:00〜。勝手に22:00と脳内変換してしまったうっかりさんなПсиは、またも見逃したのでした。嗚呼・・・。 さて、今日はおつとめでした。休日のおつとめの常として、おつとめ先のPCでがりがりと更新を始めます。今回は、ニュースや日記の整形と、おつとめ先へ行く電車の中で書き溜めていたПсиテキスト(18k風味)のアップ、そしてVNI100の質問のアップと、やることがいっぱいでした。 おつとめ終了後、然る方に18kゲームを購入して頂くことにしました。狙ったゲームは「Bible Black」。メシアエンドが存在しなかったことだけが悔やまれる「Angel Halo」にパッケージが似ているという理由から、気になって仕方が無いゲームです。アニメ化されたことなどから、誰が考えても順当なエンドが今度こそあるのではないかと思って、発売後随分経った今でも勝手に期待しているゲームなのですが。 30分後 腹が立ってきました。全然すっきりしない操作感、あの「DIVI-DEAD」よりも理不尽なフラグ潰し、そして何よりどう見てもループしている進行。仕方がないのでアリエルーフのサイトへ行って、差分ファイルを探しました。
・・・ビンゴです。このファイルを導入すれば、たちどころに理保の居所が分かるに・・・わかる・・・全然状況が変わりません。理科室へ行った時の、どう見てもバグな症状は改善されましたが、その後はどこへどう行っていいのかさっぱりです。 とりあえず、ПсиはNightWalkerを先に進めたいです。全然18kの話じゃなくなってしまいました。ぐう。 ところで、今日はやけにgeocitiesのftpサーバから「too many users」で弾かれるのですが、どうしたことでしょうか。 |
平成14年05月10日 | 遊戯 | ||
デジカメで発酵茶の写真を撮ってもらうべく、ある場所へ行きました。現在のおつとめの前に通っていた場所で、言うなれば無数にある古巣の内のひとつ。予定の時間よりも随分遅くに到着しましたが、懐かしい顔を見ることができました。 Псиは遊戯王が大好きです。どうしてカードゲームに命を掛けるのかとか、学校はどうしたとか、誰も知らないカードは違反じゃないのかなどと突っ込み満載な辺りがたまりません。ゲームもゲームで、どうして公式戦が存在するカードゲームに「シークレット」なんてふざけたカードが存在するのか、さっぱり理解できません。 今回は構築済みデッキを使用するということで、なりきりモードでゲームを進めることにしました。これはある種当然の流れです。絶妙な台詞回しの多い遊戯王のこと、役に成り切らなければ遊戯王をプレイする価値がありません。
ココロの台詞もしっかり声に出して意思疎通です。ちなみに、この間ずっとしゃべらなかった海馬くんは、城之内くんが3ターン目に出した「青眼の白龍」に打つ手無し。あっさり城之内くんに勝ちを譲ってしまいます。 遊戯は自分のターンに、裏返しで場にセットしてあった魔法カードをリバース、効果を発動。そのカードは「心変わり」。このターンだけ、相手のフィールドにあるモンスターのコントロールを得ることができるカード。かくして、遊戯の総攻撃により、守るモンスターの無い城之内くんは敗退。第一回ローカル世界チャンピオン戦の王座は遊戯が勝ち取ったのでした。 ・・・この馬鹿騒ぎが終わったのが、04:30。空が明るくなり始めました。脱力したПсиたちは適度にまったりし、完全に朝が来る前に帰りました。 Псиは、カードゲームとしてのM:tGに祝福を送るとともに、初めてやってみた遊戯王ごっこが楽しくて仕方がありません。 遊戯王は、テンションのうまく合うご友人と深夜にプレイされることをお薦めします。 それはそうと、ブックセンターいとうでglobeのベスト盤「CRUISE RECODE」が980円でした。・・・お得ですが、あんまりだと思います。 |
平成14年05月05日 | 旅行 |
旅に出ました。・・・というよりも、旅に出ようと思いました。天使は単独で旅をしません。常にヒトについて行き、旅を助ける助力となるのが、あまねく天使のつとめです。 本当は、高尾山の奥にあるといわれる「トリックアート美術館」に行きたかったのですが、同行される方の体調がすぐれなかった為、横浜をうろついたり、Псиの棲み家の辺りをうろついたり、といういつもの行動そのままになってしまいました。でもいいんです、ヴァカンスですから。 牛角さんへいきました。どのお肉も感動的に美味しく、その上店員さんの態度やお店の雰囲気も素敵。天使として生を受けてから初めての牛角さんでしたが、一気に気に入ってしまいました。 そのまま馬鹿騒ぎをしながらあてもなく車で走りつづけ、朝方になって帰宅しました。全然旅ではなかった上に、二泊したくらいのお金がすっぱり消えていますが、楽しかったから良いのです。良いんですってば。 |
平成14年05月04日 | 領内 |
今日はちょっとお出かけをしました。行き先は浦安。似非東京鼠帝国の領地です。件の帝国では、毎夜毎夜パレヱドが催され、今日も領地は安泰であることを示す花火が鳴り響きます。表面上は平和そうな日本にあって、白雉と化した民を取り込もうと、鼠帝国は日夜大騒ぎ。・・・そんなことを言っているПсиも、何気にディズニーランドは好きです。 運搬していた巨大な荷物を引き渡してから、その方のご好意で、05月03日のニュースにあった、「世界の神話」の写真をデジカメで撮ることになりました。ちなみに、先ほどから言っている「その方」は、近々VNI界に参入する予定があるそうなので、その時に大々的にご紹介したいと思います。 Plastic+TreeのDVD「黒テント」を探して、その方がご存知のCDショップを探し回りました。ところが、PierrotのCDやDVDなどはどこへ行ってもあるのに、Plastic+Treeはあっても「Single Collection」。DVDなんて1枚もありません。 本当は、この時にまんまとせしめた「Candy Vocal Collection! Vol.1 美少女遊戯歌謡集1号」を今日のニュースの話題にしようと思ったのですが、帰りの車で再生してみたところ、あまりのとんでもなさに断念。「メイドさんロックンロール」は只者ではありませんでした。 結局、家に着いたのはKanonのラヂヲも終わった2:00前。テレバイダーもアベノ橋も見ることができませんでした。・・・また、期待だけが胸を通りすぎる悲しい一週間が始まりそうです。 |
平成14年05月03日 | 厄日 |
ニュースにもありましたが、今日はおつとめでした。休日のおつとめは、いつもよりも近い場所なので、電車の中にいる時間も随分少なく見積もることができます。 ともあれ、今日のおつとめはふたり。いつもはひとりぼっちで寂しい休日のおつとめも、今日は寂しくありません。とはいえ、Псиはおつとめ中のほとんどの時間を更新やその他のテキスト書きに使っているので、一緒におつとめに入った方を微妙に放置プレイに処してしまいましたが。 家に電気屋さんがおしかけてきたことは、Псиにとって悪いことだけだったわけでもありません。アプローチや結果が最悪でしたが、幸いにして身の危険はありませんでしたし、なにより素敵なメリットがひとつあります。 今日の罠・その1:「テレバイダー」と「アベノ橋」の放送時間が被っているのでは、と思いましたが、前者が22:00〜23:00、後者が23:00〜ということで狙った様なコンボを組めます。ところで、Псиは評判を聴いただけで一度も「アベノ橋」を見たことがありません。万が一Псиに合わないお話だったら、と今からどきどきです。 |
平成14年05月02日 | 炉化 | |
日記のくせに、あまり話題が分散するのはいけないと思い始めたПсиです。というより、広く薄く話題を網羅する、という書き方は、Псиには難しいらしいです。 そんなわけで、今日は炉のお話です。 前々から日記でお話などでお話している様に、Псиはおつとめに行く際、いつもPalmを持ち歩いています。Pilowebでいろんなサイトをテキスト形式で切り出し、そのままPalmへダウンロード。電車に揺られるだけの生産性の無い時間を有効活用です。 ですが、事例を見るだけで手軽に学べる様なものであれば、Псиはデフォルトで「萌え」を実装しているはずです。Псиの生き抜いた修羅場には、そんな事例は腐る程ありました。最近、アメリカの教会で次々と明かされている幼児虐待が話題になっていますが、はっきり言って今さらです。Псиが天使時代の話ですが・・・いえ、ここを話すといろいろなものから命を狙われそうなので、残念ながら控えておくことにします。 それで、「萌え」です。そんなことをうだうだと考えながらPalmに視線を戻すと、「BlackAsh」さんのテキストが目に入りました。テキストはサイト名でソートされているので、頭文字が半角アルファベット「B」の「BlackAsh」さんは、ПсиのPalmでは一番上にリストされます。
・・・え?どうしてПсиの名前が出てくるですか?というか、あれ?BlackAshさんに名前が載って・・・え?うそ?あれ? 炉の話だったはずなのに、Псиは頭が真白です。 Googleの検索結果に表示されるサイトになるには、どうやら登録をされないといけない模様です。その登録というのは、たぶんユーザにはどうしようもありません。ついに由宇19歳さんがGoogleに登録されたそうで、いろんな言葉で検索をかけたところ、自分のページがかなり高い順位でヒットしてしまう、と嘆かれておりました。 以上、閑話休題でした。 でも、よくよく考えてみたら、「ロリ」以外にも「萌え」はあるはずで、そっちを先に学習すれば良いのではないかとい気もしてきました。何かПсиが属性として持ち合わせているものを、「萌え」に昇華してあげればいいわけです。属性が強化され、ヒトを理解する上で欠かせないらしい感情「萌え」を体得することもでき、一石二鳥。 ・・・なにか違う気がします。 |
平成14年05月01日 | 推移 |
Псиの朝は早いです。朝の04:50頃に起床して、テレヴィジョンをつけてからお湯を沸かし、PilowebでPalmにサイトを切り出しているのを待つ間、紅茶に薔薇を浮かべて味わいます。一見ブルジョワジイの様ですが、これは退廃的な貴族の生活を気どっているだけです。虚飾心が旺盛だから堕天なんかさせられるんだ、という声も聞こえてきそうですが、ブリリアントな朝のひとときはまさにПсиの憧れ。今さらやめるわけにもいきません。 おつとめ先では、Псиはまだお勉強中の身。せっせとPCに向かって ところが、今日からお勉強の内容が変わる、というのです。1人1台だったPCは共用になり、すべてのマシンがネットから切り離されてしまいました。これでは ともあれ、そんなわけですので、これからは日中の更新回数が劇的に堕ちます。9:00から18:00まではネットにアクセスできないと思うと、それだけでも憂鬱です。 とか言ってるそばから、ネットには繋がりました。あとは、どうやって共用の隙を縫って つまり、
という手順を踏んであげることで、Псиはお外の世界へ行けるみたいです。目の前に遊べるものがあれば、それを最優先するのは天使の常。Псиはめげずにおつとめ先で更新しようと思います。 おつとめ先からとぼとぼと駅へ向かって歩きます。町のヒトたちはとても明るく騒いでいるのに、Псиはなぜか憂鬱です。そこで、気晴らしにCDショップへ行くことにしました。 それにしても、Buck-TickとMALICE MIZERはアイテムを出しすぎです。 |