○HappySwing (日付はПсиが気づいた日(えー))
- 浪路さん、100,000hit over おめでとうございます。微妙にいぢめられ体質の浪路さんに、真青の祝福を。(05月20日)
- まおさん、復活 わあい。一週間分の縒り戻しが3日くらいだと考えると、半年は・・・・・・・ええと、ともあれ、おかえりなさいです。(05月15日)
- 鈴凛さん、復活 0x10歳から0x16歳へと華麗な転進を遂げた上、妹から脱却。Пси的には最高の帰還方法
・・・って、あんまりそんなことを言ってると夜道を歩けなくなりそうな予感。ともあれ、おかえりなさいです。(05月06日)
○daily
05月28日
05月27日
05月24日
- 聖さん、終了 ・・・少し前にPilowebで切り出した聖さんのテキスト。
バーチャルネットドクター聖25歳
http://mypage.naver.co.jp/vnd/main.html
2003/05/21 02:04:41 by PiloWeb
(中略)
○ このサイトは恐らくシャレです。ネタの続く限りサイトの更新続けます。まぁ、開設日に閉鎖しますが。 |
Googleキャッシュのリンクがテキスト中に晒してあるので、↑この情報には何の新鮮味もありませんし、事前に気付いていたからといってПсиがどう言うこともどうすることもできなかった辺りがまた。・・・Пси、聖さんのテキストが大好きでした。本当にお疲れ様でした。
- 完売必須!横浜アリーナサウンドホール★堕天使ロックVol.4は人気・注目のアーティストが勢揃い!(びじゅなび) 名前に惹かれて見てみたら・・・なんとまあ。どうでもいいですが、この記事にあるGULLETのシングルの告知の方が気になります。あまりフットワークが軽くないПсиは、ライヴ限定販売という最近の流行をなんとかして欲しい心境。
- 「OpenOffice」最新ベータ版を公開(ZDNet) PDF書き出し機能の向上とか本家Officeとの互換性の向上とかマクロの互換性の向上とか、土台の部分で望む部分はありますけれど、贅沢な悩みなのはよく判っているのでとりあえず試用してみます。すべての開発者さんに感謝と祝福。
- 警視庁、犯罪発生マップを発表(japan.internet.com) こちらが犯罪発生マップ。「平成14年中」という謎のキャプションが気になりますが、それはさておいて。地域を特定して犯罪種別を選択すると、地図上に黒い点が。・・・はあ。渡辺浩弐さんの「BLACK OUT」に出てきたお話を再現するヒトが・・・出ませんね。はい。
- ワシントン州で「暴力的な」ゲームソフトの規制法が成立(WIRED NEWS) さようならFinal Fight、さようならポートピア連続殺人事件(えー)。あ、ヤスは警官じゃなくて刑事でしたね。あは(ええー)。
05月23日
05月20日
05月19日
05月18日
- お騒がせタトゥー、ついに連行される!(exciteニュース) この時の「めざましテレビ」、偶然見てました。それはそれとして、ロシアって拘留されてから裁判するまでの間が異常に長いのですけれど。ワインを万引きして3年待ちとか。・・・でも、一方でサイレンさえ鳴らせばマフィアの首領が道路を逆走できる様なお国柄ですから・・・間違いなく富はありそうだから大丈夫かな。
- Gacktの映画が熱狂的ファンに支えられ大健闘(exciteニュース) 一ヶ月経っても健闘・・・?「今週ですでに4週目の公開だが、週末になると東京、大阪のメーン館などでは1000人以上の動員を記録」うそお。「脚本を担当したのはGacktで内容が観念的すぎるという批判もあるという」・・・どこが?SUGIZOと柴咲コウさんの「SOUNDTRACK」とかに比べたら全然普通だと思います。比べるものが間違っている気がしなくもありませんけれど。あと、血迷っているヒトは「ファンがDVDなどを確実に購入するから商売としてうまみもある」という興行関係者のコトバをよく考えた方が良いです。
- 宇都宮隆の新曲は、初顔合わせのアノ人が提供! そしてアルバムのリリースとツアーも決定(Yahoo!ミュージック) へえ、米倉利紀さんですか。・・・宇都宮さんが米倉利紀さん作詞作曲の歌を歌うって、あまりイメージが湧きませんけれど。
05月15日
- ラグナロクオンラインサウンドトラックの真実(シェラ0x19歳さん) 昨日発売されたROサウンドトラック、大変香ばしい出来だった模様で、シェラさんがゲーム中のBGMとCDの音の波形をとって比較しています。Псиにとっては未だに「すぐ飽きるだろうけど一度は手を出してみたいゲーム」だったりするラグナロク、こうしてゲーム以外の所でもポイント減。いえ、ポイントで収支を取ったらとっくにマイナスの筈なんですけどね。それにしても、トラックダウンで素人でもしない類のミスを犯したのか、よっぽど特殊な環境・機材を使ったのか・・・謎。
- 推定少女がタトゥーに挑戦状「負けないわ」(goo 音楽) キッド・クレイオール&ザ・ココナッツがKOME KOME CLUBのカヴァーアルバムを出してぷちヒットした後、「たけしの元気が出るテレビ」で同カテゴリの誰だかにいちゃもんを付けたけど結局注目度はゼロだった悲しい過去をちょっと思い出してみたり。もっとも、元気が出るテレビのやらせっぷりや企画臭は元からですし、件のカヴァーもあまり面白くなかったですし。それはそれとして、Псиは「呪怨」の主題歌だったらしい「鍵が開かない」のクリップしか見たことがありませんけれど、終始寄り添っている+叫ばない+登場人物は殆ど歌っている二人なので、少なくとも「All The Things She Said」とは向きが全く別。というわけで、カテゴリ違いなので挑戦状の回収を提案。余計にネタにされたり。
- 戸川純、「ミュゼ」イベントでの名演が限定特典CDに(bounce.com) ・・・つまり、買いなおせ、と(えー)。
- B'z 15周年記念1年中祭り(読売新聞) 「1991年夏から続けてきたベスト盤的ライブ「Pleasure」シリーズは今回をもって封印する」えー。というわけで、今回のツアータイトルは「The Final Pleasure」だそうです。渚園も公演予定入っている辺りが、本当にCHRONICLEっぽい感じでちょっぴり素敵。あと、アサヒスーパードライのCMはともかく、「そうだ、京都行こう」のギターを松本さんが弾くのはちょっとすごいかも。
- [PIERROT]新作&再発、どちらも見逃せない!(Yahoo!ミュージック) 「PIERROTのライヴ映像作品が6枚同時リリースされた」はあ、そうですか。新作は昨年末のさいたまスーパーアリーナのライヴを収録した「Dictators Circus VI」。それとEMI時代のDVD4枚+「TOUR PARADOXICAL GENESIS "ANNIVERSARY"」の5枚が再販。FC限定発売とか言っていながら、やっぱり時間が経てば一般発売するんですねえ・・・。「また、6月18日に待望のトリプルAサイドのニュー・シングルの発売も決定!」ふーん。
05月13日
05月12日
05月09日
05月06日
05月03日
- 鈴凛さん、終了 あああ、鈴凛さんのテキスト大好きだったのに。Псиは、あの素敵にアグレッシヴなテキストを再び読めることを楽しみにしています。たとえ、そこに書かれた名前が鈴凛さんのものではなかったとしても。
- globe東京ドーム公演、SARSで中止(スポニチアネックス) 7月のドーム公演が中止だそうです。YOSHIKI参加後の初ライヴとなる筈だったのですけれど、普通に残念。変な勘繰りをしても悲しくなるだけなので、素直にそう思うことに。
- サイコ・ル・シェイムがツアー最終公演(nikkansports.com) 「石井竜也(43)が応援に来場し、「米米CLUBの10倍うまい!」。ボーカルのDAISHIが「一緒にライブをしたいですね」と頼むと、石井は「ボーっと立っているだけならいいよ」と承諾していた」ああ、やっぱりこういう悪乗りを。
- IZAMの2年半ぶりライブにファン絶叫(goo 音楽) 絶叫・・・ねえ。この記事中のIZAMのコトバ、いつの発言なんでしょうね。MCだとしたらそう書くべきでしょうし、インタビューならやっぱりそう書くべきでしょうし。まあ・・・なんだって良いです。
05月01日
○stay
■Plastic+Tree 「Plastic Tree Tour 2003 Breach School」 4月28日〜5月10日、5箇所5公演
■Plastic+Tree New Single「バカになったのに」5月21日発売 価格が\500だそうですから、収録曲が1曲の可能性もありそう。亀田誠司さんがプロデュースという方に目を奪われていたら、THE ピーズのカバーらしくて余計に吃驚。「さんざんむりしてバカになった バカになったのに」を太朗さんが歌うのは絵になりすぎですけれど、「進学校の悲しみ アホ不足」とか、どうなるんでしょう。謎すぎて期待・・・そうか。春ツアーの「Breach School」ってタイトルは、もしかしたら。
■Buck-Tick Tour Here we go again! 4月30〜5月25日、6箇所6公演 オールスタンディングの会場向けの、Mona Lisa OVERDRIVE TOURとは全く別物の内容。
|